弊社では、無農薬野菜の色目が変わらず酵素が壊れない低温での食品乾燥加工・離乳食・流動食・備蓄食に活用可能な粉砕加工を活用した商品化を行なっている。また、できるだけ食品のもつ栄養素やエネルギーを変えないため、最低限の機械導入にし、手作業・昔ながらの自然の力を借りた加工方法で作業を行なっている。
オンラインショップ
クリック▶︎ ふるさと食品販売サイト「田中屋」
人の幸せや豊さをコミュニティの中で「支え、支えられる関係」を築くことで生みだしたいと考えている。コミュニティのプラットフォームを作り、心ある仲間が正しい情報を共有し、共に集まれる場所を提供するために「いのちのお便り」を発行。無農薬・無添加食品の情報、安心なお医者様・美容室・ヘルスケアなど、生活に密接した「いのちを守る情報」をお届け。また、その利益は和歌山県古座川町「七川村」の里づくりに繋げていく。
自社で無農薬野菜の栽培を行うことはもちろん、農業を基本とした「お祭り」を開催。食への関心、社会との繋がり、地域への密着、歴史の尊重を子供ながらに学べる環境を提案。これを「農学アカデミー」とし、代表が日本舞踊活動を行ってきた経緯から、コミュニティメンバーと共に「七川村」を拠点に日本のお祭りを再復活させていく。
いのちのお便りとは、身の回りのありふれた情報の中からより密接な「いのちを守る情報」をお届けする季刊誌。
無農薬・無添加の食品に関する情報・全国の安心なお医者様・美容室・ヘルスケアなど、自然の摂理に従った信頼できる全国の「いのちを守る情報」をお届けします。
また、日本の美しい精神文化・生活文化を継承するため、コミュニティの渦の目となる和歌山県「七川村」の里づくりに繋げて参ります。